平成30年度の記事
平成30年度の記事

第6回防災講座を行いました

3月18日(日曜日)午前10時から12時まで、北海点字図書館との共催で、第6回防災講座を行いました。

今回は、日々暮らしている住宅の安全性に目を向けて、災害時の家具の転倒を防ぐにはどんな方法があるかや、安全確保のためのリフォーム、住宅の耐震診断や耐震化工事のことについて、帯広市都市開発部・建築指導課の白田ゆう子様にお越しいただき、約1時間お話をしていただきました。

①木造住宅無料耐震診断②耐震住宅建替え補助金③ユニバーサルデザイン住宅補助金について分かりやすくお話していただきました。

会員の参加は3人、北海点字図書館から1人、ボランティアくるみの会から6人が参加しました。障害当事者の参加が少なく、とても残念でした。

当日配布したPDFと点字の資料を ここからダウンロードできます。この資料は平静30年度の最新版です。

第6回防災講座を行います

 3月18日(日曜日)午前10時から12時までの予定で、第6回防災講座を行います。北海点字図書館との共催です。

 場所は、グリーンプラザB会議室です。

 東日本大震災から間もなく7年になりますが、まだ、以前の生活に戻れず、困難な生活を送っている方がたくさんおられます。その中に障害者も多数おられることと思います。

 今回は、日々暮らしている住宅の安全性に目を向けて、災害時の家具の転倒を防ぐにはどんな方法があるかや、安全確保のためのリフォーム、住宅の耐震診断や耐震化工事のことについて、帯広市都市開発部・建築指導課の方のお話を予定しています。

是非、多くの方のご参加をお待ちしています。

視覚障害者学級が行われました

 2月4日午前10時から帯広市障害福祉センターで、視覚障害者学級がおこなわれました。帯広市健康推進課・健康運動指導士の長谷川昌二さんに、健康づくりのための運動について指導していただきました。  

参加者からは、「少し疲れましたが、冬場の運動不足解消にとても役立ちました」などの感想が寄せられました。

 

あいにくの雪にも関わらず、障害者6人、ガイドボランティアくるみの会からボランティアとして8人が参加していただきました。  

参加されたみなさん、どうもご苦労様でした。

新年会を行いました

 1月7日午前11時30分から十勝ガーデンズホテルで新年会を行いました。

 北海点字図書館、音訳ボランティアさざなみの会、ガイドボランティアくるみの会のみなさんにも参加していただき、全参加者から、日ごろの様子や今年の抱負などをお話していただき、交流を深め、簡単なゲームを楽しみ、とても有意義なひと時を過ごすことができました。

 北海点字図書館から1人、さざなみの会から2人、くるみの会から7人、会員15人が参加しました。

 ボランティアのみなさん大変お世話になりました。ありがとうございました。



視覚障害者学級のお知らせ

    簡単!健康づくり運動講座

 市内にお住まいの視覚障害のある方を対象とした教室です。

 帯広市健康推進課 健康運動指導士の長谷川 昌二さんを講師に迎え、健康づくりのための運動について指導していただきます。


日時 平成30年2月4日(日)
    10時~12時
場所 帯広市保健福祉センター1階
    日常生活訓練室
参加費 無料
持ち物 上靴 タオル 飲み物 動きやすい服装
定員 帯広市内在住で視覚障害のある方及び家族、ガイドヘルプボランティア等
    先着20名
1月12日(金)から1月24日(水)までに、障害者生活支援センターへ電話かFAX、または直接お申し込みください  
お申し込み・お問い合わせ
◆帯広市障害者生活支援センター
  帯広市東8条南13丁目1保健福祉センター内
  担当:山川・西浦
  電話 25-9701 FAX 25-9703

新年会のお知らせ

 来年1月7日午前11時30分から十勝ガーデンズホテルで新年会を行います。

日時:平成30年1月7日
   午前11時30分から約2時間
場所:十勝ガーデンズホテル
住所:帯広市西2条南11丁目16
電話:0155-26-5555
FAX:0155-21-0500
参加費:3000円
申し込み締め切り:12月30日 土曜日
申し込み先:21-1414(鈴木)まで

 なお、この催しはボランティアおよび会員の参加のみとさせていただきます。

第15回外出支援活動を行いました

10月15日午前10時から、第15回外出支援活動を行いました。 新築のため移設されているバスターミナルやJR帯広駅北側のタクシー乗り場・点字ブロック・信号機などを視察しました。

よい天気でしたが、冷たい風の吹く中、視覚障害者とくるみの会が参加して行いました。帯広市の安心安全推進課の職員の方にも同行していただきました。ありがとうございました。

駅北側のタクシー乗り場へは点字ブロックに沿って歩いていくと途中でそれがなくなり、乗り場へはたどり着けないことを確認しました。

また、黄色く見やすいところとグレーの識別しづらい点字ブロックが所々に混ざっているなど統一感がなく、弱視にも使いづらいものになっていました。

敷石(タイル)には、浮いたりへこんだりしているところがあり、ベンチの色が周囲の色と区別がつかず、引っかかったり転んだりしたことがあるという弱視の参加者もいました。

北側と東側へ向かう横断歩道の信号機には押しボタン式のものも含めて音響式のものはまったくありませんでした。これは視覚障害者が歩く際、車の走行音を聞いて横断するしかなく、とても不安に感じるという意見が出されました。

駅側とバスターミナルとの横断歩道には押しボタン式の信号機があり、その位置を知らせたり、青信号に変わったことがわかるような音声案内がありました。参加者からは視覚障害者に親切な信号機だとの感想が出されました。

駅周辺は、市内の人だけでなく、他の都市から帯広を訪れる多くの視覚障害者が利用するため、特に音響式信号機の設置や点字ブロックの適切な敷設など、早急な改善が必要と思われます。

参加者は視覚障害者6人、くるみの会から5人が参加しました。

視覚障害者ボウリング大会を行いました

15日外出支援活動に引き続き午後2時からディノスボウル帯広で視覚障害者ボウリング大会を行いました。

ガイドボランティアくるみの会の全面的な協力のもと、普段の運動不足の解消とストレスの発散、そしてボウリングを通じてみなさんと交流を深めることができました。

全盲の人には方向を確認するために長さ1メートル50センチ程度の棒を利用し、車いすで参加した全盲の人は、投球補助台という道具を利用して、みなさんが楽しめるよう工夫して行いました。

1から3等賞とブービー賞との景品を準備して視覚障害者とボランティアがそれぞれ順位を競い合い、ストライクやスペアが出る度に歓声が起き、大いに盛り上がりました。

参加者は、障害者8人(うち会員外1人)、くるみの会から9人が参加しました。






第15回外出支援活動を行います

前回(第14回)と同じ帯広駅北側のバスターミナル・点字ブロック・信号機などを視察します。

前回行った際に参加者から出された意見はすでに帯広市に伝えてありますが、当日は帯広市の職員の方にも同行していただくことにしています。

 1.日時:10月15日 午前9時30分から11時30分まで
   集合:9時30分 JR駅東側盲導鈴のあるところ
 2.内容:新築工事のために場所が変わっているバスターミナル・駅北の点字ブロックや信号機の設置状況を視察
 3.参加費:無料
 4.参加申し込み:10月7日(土)
 5.申し込み先:鈴木(電話0155-21-1414番)

視覚障害者ボウリング大会のお知らせ

10月15日、午後2時からディノスボウル帯広でボウリング大会を行います。道視連のスポーツ振興事業の対象になりましたので、ゲーム代や靴代はかかりませんが、移動のためのバス代や午前から引き続き参加される方は昼食代も必要です。午前午後通して参加される方は昼食を駅周辺かボウリング場近くで取りますので、時間の余裕のある方はぜひ午前午後通して参加してください。景品も準備しますので、楽しめると思います。

 1.日時:10月15日午後2時から4時まで
   集合:午後1時30分までにディノスボウル帯広前
   住所:帯広市白樺16条2丁目2-5
   電話:0155-38-2813
 3.内容:ガーター止めやガイドの棒を利用して視覚障害者にも楽しめるよう工夫したボウリングを2ゲーム行います。当日はくるみの会の人たちも参加されます。景品も用意します。
 4.参加費:無料
 5.定員:16名です。それを超える場合は先着順とします。
 6.参加申し込み:10月7日(土)
 7.申し込み先:鈴木(電話0155-21-1414番)

「第10回十勝の旅をしよう」を行いました。

台風18号が九州・四国地方を襲う17日、帯広はまずまずの天気、第10回十勝の旅を行いました。

今回は「十勝の歴史を訪ねて」をテーマに過去最高の50人(障害者17人・盲導犬2頭、ボランティア33人、うち高校生6人)が参加しました。

午前9時半から依田勉三の像を見学、大和田学芸員の説明で、明治30年代の晩成社のころの開拓やバター作りのこと、また、この像を立てた中島武市についてとても分かりやすく説明していただき、一同熱心に聞き入りました。



10時からは7月に国の重要文化財に指定されたばかりの双葉幼稚園を見学しました。この園舎は大正11年に建てられたもので、全体は四角の建物で、屋内は8角形、ドームの高さは床から7メートルという素晴らしく立派な建物でした。当時園児が利用していたという小さな椅子に腰かけて河野さんの説明を聞きました。また、オルガンの伴奏にのせて園歌も聴かせていただきました。当時から子供を大切に育ててこられたことを強く感じる見学でした。




11時からはとてっぽ通りの汽車を見学しました。市教育委員会の土田主任さんから、当時砂糖の原料であるビートや砂利・人などを運ぶのにこの汽車が使われていたことなどが話され、みなさんで小さな汽車に触りました。



11時30分から、十勝監獄跡の石油倉庫を見学しました。ここでも大和田学芸員から説明がありました。



昼食は帯広の森のレストラン「パワック」で取りました。



午後からは百年記念館の常設展示室で大和田学芸員と、特別展示室のアイヌ情報センターの学芸員が説明をしてくださいました。





最後に、パン麦音に立ち寄って買い物をして帰路につきました。

ボランティアのみなさん、説明をしてくださったみなさん、大変お世話になりました。そして、参加されたみなさん、どうもご苦労様でした。



「第10回十勝の旅をしよう」のお知らせ

「障害者と十勝の旅をしよう」は今年で10回の節目を迎えました。くるみの会と本会で、今回の旅先を帯広市と決め、帯広の歴史に触れて、秋の一日楽しんでいただけるよう企画しました。

十勝毎日新聞に案内記事が掲載されています


1,日時:9月17日(日) 9時から16時
2,場所:帯広近郊
3,テーマ:帯広の歴史を訪ねる
4,参加者:障害者、ボランティア 40名 バス2台予定
5,日程
  9時出発・・グリーンプラザ
  9時15分    十勝プラザ
  9時30分 依田勉三の像近くで降車(30分)
  10時 帯広発祥の石碑、双葉幼稚園他
  10時30分 とてっぽ通り
  11時 グリーンプラザでトイレ
  11時20分 十勝監獄跡の石油倉庫
  12時00分 昼食 帯広の森レストラン「ぱわっく」
  13時30分 帯広市百年記念館・アイヌ資料館見学
  15時00分 パン麦音で買い物、自由時間
  16時  十勝プラザ、グリーンプラザ前着
  なお雨天時にはビート資料館見学など一部内容の変更もあります。
6,会費 1500円 (食事代、バス内飲み物、入館料を含みます)
  なお会費は、当日バスで徴収します。
7,その他
  申込みの際に予め昼食の申込みを行っていただきます。
 ハンバーグ定食、ミックスフライ定食、カツ定食、からあげ定食 ショウガ焼き定食、中華丼、しょうゆラーメン、あんかけ焼きそばの8品目です。
 また、音声ガイドは ここで聞くことができます
郵送先 089-1323河西郡中札内村東三条北三丁目十二 久保寧男
    Fax 0155?68?3108 久保
連絡先 久保寧男 090ー1644ー9366
    橋本信幸 080ー6095ー2326
    鈴木英晴 0155-21-1414

第1回ロービジョンの集いのお知らせ

目が見えにくい方とそのご家族が、日々の生活の中で困っていることや悩んでいることを、気軽に話し合える場として「ロービジョンの集い」を開催します。

目が見えにくい方は、 読み書き、情報入手、移動・歩行、仕事、学業、その他様々な生活場面で不自由を感じていることが多いのではないでしょうか?

徐々にではありますが、弱視者を支える支援の仕組みが整いつつあります。

 弱視者やその家族、視覚障害に関心のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

ロービジョンケア十勝のサイトはこちらです
   第1回ロービジョンの集い
日時:10月21日(土)午後2時から4時まで
  以降、偶数月の第3週土曜日午後2時から4時まで定期的に実施します
場所:北海点字図書館 会議室
住所:帯広市東2条南11丁目3番地 電話 0155-23ー5886
参加費:無料
主催:ロービジョンケア十勝
協力:北海点字図書館・ガイドヘルプボランティアくるみの会・かっこうの会・音訳グループさざなみ・十勝視覚障害者の会
申込み・問合せ:鈴木英晴
電話:0155-21-1414

研修旅行を行いました

6月10日(土)11日(日)の1泊2日で、網走方面。東藻琴芝桜公園に行ってきました。

雨が続き寒さが予想されるという、あいにくの天気でしたが、1日目の10日、東藻琴の芝桜公園に行きました。幸い公園に到着したときは薄日もさす少し暖かい時間帯でした。

芝桜のピークはすでに過ぎていましたが、まだ斜面には少し残っていました。芝生も乾いていて、初夏のきれいな空気を胸いっぱいに吸い込んで、ゆったりした気分で、その上を歩くこともできました。

宿泊先は網走観光ホテルで、夜遅くまで交流を深めることができました。

2日目の11日は、網走道の駅に立ち寄り、買い物を楽しみ、岐路に着きました。

この旅行には北海点字図書館から1人、くるみの会から、2人がガイドとして参加していただきました。会員は12人が参加しました。

外出支援活動を行いました

5月28日(日)外出支援活動を行いました。

今回はJR帯広駅北側の信号機や点字ブロックが視覚障害者にとって利用しやすいものになっているかどうかを見て回りました。

参加者から感想や意見を聞いたところ次のような意見が寄せられました。

 1.駅周辺は飾りの路面が多いため、点字ブロックと路面の境目がとても分かりにくい。
 2.場所によって点字ブロックが歩道の片側に寄っていて、建物などに接触してしまうところがある。
 3.駅北側は音響式信号機がほとんど設置されていないので道路を横断するのがとても困難である。
 4.点字ブロックの色が黄色の部分から灰色に変わっているところがかなりあって、弱視にはとても歩きにくいところがある。
 5.バスターミナルの入り口には、盲動鈴がないため、入り口がどこにあるのか分かりにくい。
 6.乗り場案内の番号が弱視にはとても見えにくい。
 7.タクシー乗り場が分かりにくい。

今回の参加者はくるみの会から、5人、本会会員7人が参加しました。

今年の主な日程が決まりました

 第14回外出支援活動 5月28日
くるみの会との共催 JR帯広駅北側の信号機・点字ブロックなどを調査

 研修旅行 6月10日~11日
東藻琴 芝桜見学

 第10回十勝の旅をしよう 9月17日
くるみの会との共催

 第15回外出支援活動 10月15日
内容未定

 新年会 平成30年1月7日
場所未定

 視覚障害者学級 2月4日
内容未定

 第6回防災学習会 3月18日
北海点字図書館との共催